国民皆保険

昨日、サビ猫の「たーちゃん」が前歯の除去手術をしました。猫によっては乳歯が抜けないまま、永久歯が生えて前歯が二列になってしまうことがあるようです。ぐらぐらになっていたので、下の前歯は全部抜かれてしまいました。ショックからか、静かに猫炬燵に籠っていますが、人間の方の経済的ショックが大きくなりました。手術費用が、なんと24、000円もかかりました。人間が抜歯しても、こんなにはかかりません。健康保険って本当に有難いシステムですね。
今年は最後になりますが、良いお年をお迎えください。
Posted at
2011年12月29日
│Comments(0)
絆??
新聞報道によりますと、印刷した年賀状で表題が「謹賀新年」ではなく、「絆」というものがよく売れているそうです。しかし、現状をみると東北地方からの物の流入を、拒んでいる報道をよく見かけます。タキギ・野菜・廃材・ガレキ等々、一部の市民の反対で取りやめになっているものが多数あります。放射能で汚染されていなくても、感情的になっているケースが多いように思います。拒絶しておきながら「絆」を前面に出すことが、かえって東北地方に人たちに傷を付けているのが判らないのでしょうか?被災者にならないと、被災者の気持ちは理解できないのでしょうね。
猫の発熱

いつもは朝から走り回る「さやか」がゲージの中でうずくまっていました。嫌な予感がしたので、すぐに動物病院に駆け込みました。案の定、40度の熱があり即、注射となりました。いまでも毛布にくるまって寝ています。体が小さい分だけ悪化する時も急激に悪くなるので焦りました。妻が風邪ぎみだったので、うつしたのではないかと邪推しております。(失礼しました)
年末に向け、皆様も風邪には充分お気をつけ下さい。
里親募集中止

以前に里親を募集しましたが、反応もなく大きくなってしまいましたので、うちの子として育てる事にしました。一部には最初から出す気はなかったという声もありましたが…。お転婆娘に似合わない「さやか」という名前です。ブログにも登場することあると思いますがよろしくお願いします。
妻の誕生日

少し遅くなってしまいましたが、昨日、妻の誕生日を祝ってきました。友人の経営する割烹に行きました。久しぶりに落ち着いて食事が出来て楽しい時間でリフレッシュしました。外食もメッキリ減りましたから…。
Posted at
2011年12月14日
│Comments(0)
皆既月食

昨夜は皆既月食でした。もう40年以上も前の事ですが、その時は部分月食だったと思います。写真好きで有名な父と一緒に撮影したことが思い出されます。絞り解放・シャッター解放・コマ送り停止で1枚のフィルムに少しずつ欠ける様子を入れました。亡くなった父が偲ばれます。それにしても携帯のカメラでは全くダメですね。
Posted at
2011年12月11日
│Comments(0)
新しいイルミネーション

先日、褒めていただいたイルミネーションですが、西側の柱に巻いた赤いチューブが目立ちすぎて下品になっているとの指摘を受けました。そこで3連のサンタさんに替えました。LEDで一ヶ月の電気代は25円だそうです。省エネです。
Posted at
2011年12月09日
│Comments(0)
ルーツをだどって

祖母(父の母)が京都市上京区の生まれであることが、古い戸籍から判っていました。何年も前から訪ねようと思っていましたが、ようやく実現しました。もう誰も住んでいないのは、亡くなった兄から聞いていました。古い京都の街並みで、なぜか心が落ち着きました。長年の望みが叶ったからでしょうか。帰りに有名なイノダでコーヒーを飲んで、もっと穏やかな気持ちになりました。
Posted at
2011年12月05日
│Comments(0)
我が家のイルミネーション

今年も始めました。本当は中止しようと思っていました。そんな中、あるご婦人と出逢いました。ご近所の方ですが話をするのは初めてでした。その方は少し前に仕事を辞められたのですが、再度事業を始めようとしたところ上手く行かず挫折されたそうです。死ぬことまで悩んだ時に、うちのイルミネーションを見て元気づけられたそうです。暫く泣きながら見つめて、再起の道を歩き始め、感謝していると言われました。こちらのほうが、感謝・感激で暖かい気分になりました。人のお役に立てて幸せでした。
Posted at
2011年12月02日
│Comments(0)