震災報道について
一昨日、阪神淡路大震災から19年目を迎えました。昨日は、その報道で紙面や画面は一杯でした。今日はかなり減少しており、明日からは殆ど見られなくなるでしょう。次は3月11日の東日本大震災ですね。熱しやすく冷めやすい国民性とは言われていますが、マスコミがその最先端でしょう。もう少し、腰を据えて報道する姿勢が欲しいですね。
細川元首相 都知事選へ
小泉元首相と語らって出馬するようです。政権を突然投げ出しておいて、今頃のこのこ出てくる神経は疑いますね。小泉氏も動くのなら、自分が立候補して訴えるべきでしょう。また、都政とは離れた脱原発を公約にするとは、錆びてしまった老害ですね。生焼けのミイラといったところでしょうか。
えべっさん

西宮戎神社へお詣りに行ってきました。神社のすぐ近くにあった代議士事務所で秘書をしていた時から20年が経ち、隔世の感がありました。
露店の数も参拝者の数も激減しており、こちらも隔世の感がありました。景気が良くなると、神頼みが減ると言われますので、アベノミクス効果が出ているのでしょうか?そういえば、越年写経で行った薬師寺でも参拝者は少なく感じましたが…。景気回復を祈るばかりです。
Posted at
2014年01月09日
│Comments(0)
田母神元航空幕僚長
都知事選にっ立候補されるようですが、個人的には反対です。自衛隊一筋で国防のプロですから、国政の場においてこそ真価が発揮されると思います。都知事として何をされるのかは不明ですが、適材適所という観点から見ると、全くもったいないですね。
Posted at
2014年01月08日
│Comments(0)