オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

稲荷山線をご存知ですか④



43号線 打出交差点から南を向いた画像です。今まで検証してきた稲荷山線の 南半分での問題部分です。どの時代の担当者が計画変更したかは不明ですが 交差点の北側部分と南側部分の削り方が反対になって 段違いになっており 通行に不便で危険な状態になっています。また阪神高速の橋脚が 交差点の中央に居座っており 危険に拍車をかけています。阪神電車の踏切も迫っており 稲荷山線を全面開通させると 予想できないような危険な道になります。現時点で解決策はなく このままで利用するしかないでしょう。  

稲荷山線をご存知ですか③



②でupした画像は 阪急電車の線路です。よりわかりやすく 電車が走っている画像をupしてみました。阪急電車との交差部分は オーバーするにも アンダーするにも技術的に不可能です。静かな住宅地の景観も台無しになります。またJRとの交差部分も同様に 技術的に不可能です。と 1年生議員の時に職員から耳打ちされ 自分でも検証しましたが 不可能であると判断しました。  

徳之島の猫たち

希少動物であるアマミノクロウサギを守るため 徳之島では猫3000匹の避妊去勢プロジェクトが進んでいる。殺処分ではなく 時間をかけて数を減らしていく「TNR」という活動である。これは他人事ではなく 猫の糞害等でお困りの方々のためにも 殺処分ではなく 数を減らす方法を 芦屋でも積極的に検討する時がきました。  

入間市小学校エアコン問題

住民投票の結果 設置しない方向に動いているようです。市長は自然との調和と言いますが 現状は 都会で不自然な状態になっています。声を上げない子供たちに 我慢を強いるのでしょうか。市長は声なき声を聴くべきでしょう。  

稲荷山線をご存知ですか②



稲荷山線 ①のすぐ南側部分の画像です。 戦後すぐに計画された道路が 未だ全面開通しておりません。市内各所に このような道路が見受けられます。皆さんも一度検証してみてください。  

稲荷山線をご存知ですか①



稲荷山線 岩園町部分。きれいな道路です。素敵な街路灯までついて よく整備されています。  

ご無沙汰してしまいました

年明け早々(1月3日) 家内の身内が亡くなり その後の対応に追われておりました。一昨日 49日迎え落ち着きましたので再開します。